【100円割引】甲子園歴史館 入館券

期間限定クーポンコード:tk438d 購入時にクーポンコード入力で甲子園歴史館orBE-STADIUMチケットを200円OFFにてご購入いただけます。(1IDにつき1回1枚限り・予定数に達し次第終了)

アプリでこのチケットを購入・利用する

  • Download on the AppStore
  • GET IT ON Google Play

PCの場合はアプリ紹介ページが開きます

料金

おとな
¥800
高校生
¥600
こども
¥400

使えるチケット

甲子園歴史館 入館券

内容

高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の歴史を学べるミュージアム・甲子園歴史館をお得にご利用いただけます。貴重な展示の他、お子様から大人まで楽しめる体験コーナーも充実しています。

甲子園歴史館の展示は2つのエリアに分かれています。
PLUSエリア→球場エリアの順でのご見学がおすすめです!

【PLUSエリア(甲子園PLUS 2F)】
阪神タイガースに関する展示や、お子様から大人までみんなで楽しめるコンテンツがたくさん!
1985年、2003年、2005年の阪神タイガース優勝年にフォーカスし、優勝ペナントや活躍した選手の展示品で当時の感動をお届け。
体験型コンテンツが集約した「体験!タッチスタジアム」では、阪神タイガースの選手が実際に使用した野球用具に触ったり、甲子園ならではの360°映像を楽しめる「VRコーナー」や、ドラフト指名を受けた気分を味わえる「ドラフト体験コーナー」など、様々な体験で野球を楽しめます。

【球場エリア(甲子園球場 外野レフト2F)】
PLUSエリアを見学後、歩行者デッキを渡って球場エリアへ!
球場エリアでは、高校野球や阪神甲子園球場の歴史を展示品やパネル、映像で紹介。スコアボードの真下に入ってグラウンドを一望できる「バックスクリーンビュー」で記念撮影をしよう!
1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会(現在の全国高校野球選手権大会)の第1試合で使用されたボールなど高校野球の歴史が感じられる貴重な展示品が集結。
2024年に100周年を迎える甲子園球場の歴史もご紹介!
スコアボードの真下に入ってグラウンドを一望できる「バックスクリーンビュー」で記念撮影をお楽しみください。

基本情報

販売期間 2022-12-01 00:00:00 〜
備考 有効期間を(23:59まで)と記載しておりますが、以下の営業時間内のみご利用いただけます。チケットを使用される際は、現地受付でアプリのチケット画面をご提示ください。

【営業時間】
10:00~18:00(11月~2月は10:00~17:00)
※最終入館は閉館時間の30分前まで
※催し物により変動

【休館日】
月曜日(試合開催日、祝日を除く)、年末年始
※上記の他、館内メンテナンス等のため臨時休館日を設ける場合がございます。

本アプリの掲載情報は変更となっている場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。同一のチケットの複数枚購入は該当の人数で入場される際にご利用ください。
WEB https://koshien-rekishikan.hanshin.co.jp/
枚数制限 一度に8名様分まで購入できます
※一度にまとめて購入した乗車券を別々の日に分けて使用することはできません。

さがす、みつかる、その場から。アプリでもっと便利に!

近くにあるサービスをマップから探せる便利なアプリ

HH cross TOWNSアプリでは、おでかけチケットの購入やシェアサイクルの予約、飲食店予約、Wi-Fiなどのアプリ限定サービスもご利用いただけます。
ぜひ、もっと便利なアプリをご利用ください。

ダウンロードはこちらから

  • Download on the AppStore
  • GET IT ON Google Play
HH cross TOWNS(エイチエイチクロスタウンズ)アプリのイメージ

HH cross TOWNSアプリでは、おでかけチケットの購入やシェアサイクルの予約、飲食店予約、Wi-Fiなどのアプリ限定サービスもご利用いただけます。ぜひ、もっと便利なアプリをご利用ください。

HH cross TOWNS(エイチエイチクロスタウンズ)アプリのイメージ

ダウンロードはこちらから

  • Download on the AppStore
  • GET IT ON Google Play

甲子園歴史館 入館券

チケット購入時の参考として、チケットの内容や使い方を掲載しています。
ご利用の際は、まずはアプリからチケットを購入ください。
(このページを提示するだけではご利用いただけません)

チケット内容

〈ご利用方法〉
チケットを使用される際は、現地受付でアプリのチケット画面をご提示ください。

詳しくはアプリの「このチケットの使い方を見る」より「もぎりチケットの使い方」をご覧ください。